2025.06.28 (土)
13:30~15:00
伝統の絵具で彩色体験!
~絵師から学ぶ国宝御影堂の蓮池図絵柄を彩色しよう~
- 定員
- 先着20名
- 参加費
- 5,000円
(材料費2,000円を含む)

仏教伝来とともに我国に伝わった彩色。建物外部は装飾であるとともに木材の風化・腐朽を鈍化させるため、一方内部は安置された本尊を荘厳するためのものでした。以降、各時代の職人が継承されたおかげでいまも往時の景色に接することができます。
国宝御影堂の障壁図「蓮池図(れんちず)」の一部を下絵に彩色を体験いただきます。絵に触れることで時代を超えて当時の絵師の気持ちに寄り添う機会になれば幸いです。
- 講師
- 廣戸 一幸
絵師
幼少期からの海外滞在をとおし、日本の文化に傾倒。広告制作会社に従事するも先達の足跡を大切に継承する分野に携わりたいとネパール、京都の絵師に師事。各地の社寺仏閣の荘厳彩色の復元・修復をはじめ、それらを踏襲した現代における古典絵画の制作を展開しています。

- 備考
- ※絵の具を使いますので、汚れてもよい服装でお越しください。