2025.05.10 (土)

13:30~15:00

建築家 伊東忠太の謎

~世界一周から生まれた本願寺伝道院~

  • 定員
    先着40名
  • 参加費
    3,000円
建築家 伊東忠太の謎 イメージ

伝道院の設計者である伊東忠太は、1902年に世界一周の留学に旅立ちました。中国やミャンマーを巡った後、インド各地を歴訪、トルコ、シリア、エジプト、ギリシャなどを経て、ヨーロッパを見聞、アメリカにも足を踏み入れて3年後に帰国します。
120年前に彼が目にした世界から、伝道院の秘密が明かされます。講座の後半は、実際に皆さんと一緒に伝道院を見て回りながら、さまざまな部分に説明を加えます。

講師
倉方 俊輔

大阪公立大学教授、建築史家
伊東忠太の研究で博士号を取得し、『京都 近現代建築ものがたり』『神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ』ほか著書多数。建築公開イベント「東京建築祭」の実行委員長、「京都モダン建築祭」「イケフェス大阪」の実行委員を務めるなど、建築の価値を広める活動を行っている。

倉方 俊輔写真